アフターダイビング オプショナルツアー
モズク・アーサー・ユリミナー採り!
ダイビングの休憩時間にお土産用のモズクゲット!!
浅瀬に沢山生えているから誰でも簡単に採れちゃいますよ~~
参加されている方も最初は「え~~~~採れない~~~~」なんて言ってるけど10分後には無言で黙々と話しかけるのが怖いぐらいに真剣にやってます(笑)アーサーは冬に海岸の浅瀬に生える海藻。いわゆる青海苔・海苔の佃煮の材料です。
浅瀬の海岸で潮が引いたあと、石にへばりついていたり、水中でゆらゆらゆれているアーサーを採ります。
アーサー汁や天ぷらでいただきましょう!
ユリミナー(マガキガイ)は、小ぶりだが、コリコリとしておいしい。
これを茹でて、ワタを取り、選別して・・・刺身や天ぷらに。
最高に美味しいです!!
夜のお酒のツマミは、モズクに、アーサーとユリミナーの天ぷら、ユリミナーの刺身でキマリです。
夜釣りの釣果で、もっと豪勢にしたい方は、ぜひ「要丸 船夜釣りツアー」にご参加くださいませ。